学習机はいる?4人育ててわかった「いらない」けど「いる」6つの理由

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

学習机が本当に必要かどうか、子育て中の親として悩むところですよね。

我が家の子供たちの学習場所をぶっちゃけますと、小学生のうちはほぼリビング学習でした。

「じゃあ、学習机いらないじゃん」

って突っ込まれそうですが、我が子4人全員小学1年生から学習机を購入しました!

まったく後悔はしていません。むしろ買ってよかったと思っています。

4人の子育てを通じて「学習机っていらないけど、やっぱりあってよかった!」と感じるポイントがいくつかありましたので、本記事では学習机を買うべきか迷っている方のために

「学習机はいらないけど、いる」と感じる6つの理由をご紹介します。

「学習机はいらないけど、いる」と感じる6つの理由

「学習机はいらないけど、いる」6つの理由
  1. 学習机があると片付け習慣が身につく
  2. 勉強する場所の習慣づけができる
  3. 学習机は長く使える家具になる
  4. 勉強のモチベーションを上げる
  5. 子どもの自己管理能力が育つ
  6. 親子のコミュニケーションが増える

以下詳しく見ていきましょう!

>>Amazonで学習机を見る

>>楽天で学習机を見る

>>Yahoo!ショッピングで学習机を見る

学習机があると片付け習慣が身につく

自分専用のスペースができる

学習机があることで自分専用のスペースができます。

  • ランドセルや学習用品を置く場所
  • 教科書を整理整頓する場所
  • 工作やお絵描きする場所

として重宝しました。

特に兄弟姉妹が多い家庭では、物があふれてごちゃごちゃになります。

学習机があれば、子ども自身が「自分のスペース」を持てるので、

  • 学習用品
  • ランドセル
  • お気に入りの玩具
  • お気に入りの文具
  • 小物置場
  • 大切な手紙
  • 宝物
  • 貯金箱
  • お財布
  • ゲーム機
  • ちょっとしたお菓子

など、自分のものすべてを学習机に収納することができるので、片付け習慣が身に付きます。

勉強道具の定位置が決まる

学習机があるとノートや教科書、文具の定位置ができて、片付けの習慣も身につきます。

リビング学習では、毎回道具を片付ける場所が変わるので、片付けを億劫に感じてしまうこともあるんです。

親の手間が減る

リビング学習だと、親が勉強道具の片付けを手伝ったり、場所を片付けたりすることもあります。

食事の前にダイニングテーブルが片付いてないと、怒りながらも私が片付けちゃうんですよね

しかし、学習机があればその手間が軽減されます。

子どもも、自分の机に戻すだけなので片付けの意識が育ちやすいです。

整理整頓の意識が高まる

学習机を持つことで、子ども自身が整理整頓を意識しやすくなります。

机の中がごちゃごちゃになると勉強しづらいため、自然と片付けの習慣がつくようになります。

>>Amazonで学習机を見る

>>楽天で学習机を見る

>>Yahoo!ショッピングで学習机を見る

学習机は 勉強する場所の習慣づけができる

勉強への集中力が高まる

学習机があると、自然と「ここで勉強するんだ」と認識しやすくなります。

リビングでの勉強も良いですが、集中しづらいことも多いですよね。

学習机があることで、子どもも「ここでやるぞ!」と気合が入りやすいんです。

学習机があってよかった?

息子
息子

もちろん!

ぼくは中学受験したから勉強がはかどったよ

息子
息子

うん!学習机があると集中できる

リビングだとテレビとかつけちゃうから、、、

うん!ピカピカの机に好きな物が置けて嬉しい!

勉強の切り替えがスムーズ

学習机があると、生活スペースと勉強スペースを分けやすくなります。

リビングで勉強していると遊びたくなったり、他の家族が通りかかったりして気が散ることも。

学習机があれば「勉強する場所」という切り替えがしやすくなり、集中しやすくなります。

自分のスペースが持てる

特に兄弟姉妹が多い家庭では、共有スペースでの勉強はなかなか落ち着きません。

学習机があれば、子ども自身が「自分のスペース」を持てるので、安心して勉強に取り組めます。

>>Amazonで学習机を見る

>>楽天で学習机を見る

>>Yahoo!ショッピングで学習机を見る

学習机は長く使える家具になる

 成長に合わせた使い方ができる

学習机は、子どもの成長に合わせて使い方を変えることができます。

低学年のころは勉強や絵本の読み聞かせに使い、高学年や中学生になると、より本格的な勉強の場所として役立ちます。

プライベートスペースとしても活用可能

思春期になると、自分だけのスペースが欲しくなる子どもも多いです。

今まさに、長男・次男が思春期で自分の部屋の学習机で勉強しています

息子
息子

絶対ノックして、僕が返事してから開けてよね!

学習机があれば、そのプライベートスペースの一部として活用できるため、成長段階に合わせた活用が可能です。

収納家具としても便利

学習机には引き出しや棚がついていることが多く、収納としても役立ちます。

勉強道具以外にも、小物や大切な思い出の品を収納することで、成長に合わせた使い方ができるのもポイントです。

>>Amazonで学習机を見る

>>楽天で学習机を見る

>>Yahoo!ショッピングで学習机を見る

学習机は勉強へのモチベーションを上げる

「自分の机」がある喜び

学習机があることで、子どもにとって「自分だけの勉強スペース」があるという喜びを感じることができます。

自分の机で勉強することで、学習へのモチベーションが上がりやすいです。

お兄ちゃん達の机が羨ましかったんだよね

私たちにも学習机買ってくれてありがとう!

勉強の習慣がつきやすくなる

リビングでの勉強も良いですが、学習机を持つことで自然と勉強の習慣が身につきやすくなります。

定位置で勉強することで、毎日のルーティンに組み込みやすくなり、学習習慣が定着します。

 家族とのメリハリもつけられる

家族と一緒のスペースで勉強すると、リラックスモードと勉強モードの切り替えが難しいことも。

学習机があれば、その場所だけは「勉強に集中する」というメリハリがつけやすく、子どもも気持ちの切り替えがスムーズですよ。

学習机は 子どもの自己管理能力が育つ

勉強の自己管理ができるようになる

学習机を持つことで、子どもが「自分で勉強を管理する」感覚が育まれます

リビングだと親がそばで見守ることが多く、子どももつい頼りがちですが、自分専用の机があると、自ら進んで勉強しようとする姿勢が身につきます

時間管理の意識が高まる

学習机での勉強は、自分のスペースで勉強時間を自己管理しやすい環境になります。

例えば、

「30分間、集中して勉強する」

「休憩を挟む」

など、自分のペースで時間を管理する意識が育ちます。この習慣は、学校や将来の仕事にも役立つ力になります。

学校との連携もスムーズにできる

自分の机があると、学校のプリントや宿題、進行中のプロジェクトなどを整理しやすく、必要なものをすぐに取り出せます。

学校生活が忙しくなるにつれて、机があることで効率よく勉強を進められるようになり、学校との連携もスムーズに行えます。

親のサポートからの卒業に向けた練習にもなる

学習机で自分のスペースを確保することで、少しずつ親のサポートを受けずに、自分だけでやり遂げる力が育ちます。

これは、将来的に自立した学習者になるための大事なステップとなります。

自分のスペースがあることで、頼らずに自分で問題に取り組む力も自然と養われるのです。

学習机を持つことで、子どもが自己管理能力を磨き、自分の力で学習できるようになるのは大きなメリットです。

>>Amazonで学習机を見る

>>楽天で学習机を見る

>>Yahoo!ショッピングで学習机を見る

学習机があると 親子のコミュニケーションが増える

勉強の進捗を共有しやすくなる

学習机があることで、子どもの勉強状況が分かりやすくなり、自然と親子間で勉強に関する話題が増えます。

「今日は何を勉強していたの?」

「何か分からないところがある?」な

ど、気軽に進捗を共有しやすくなります。

学習サポートをスムーズに行える

リビングでの勉強もサポートがしやすいですが、学習机があると、親が一緒に机に向かってサポートすることができます。

机に向かって座ることで、親子ともに集中しやすく、しっかりとコミュニケーションを取れる環境になります。

双子の娘たちのツインデスクの真ん中に座ってます!笑

お母さんがいると狭いけど、いてほしいんだよね

親が子どもの成長を見守りやすい

学習机を使っていると、子どもが成長していく様子がはっきりと見えます。

成長するにしたがって勉強内容や取り組む姿勢が変わっていくのを見ることで、親も子どもの成長を実感できます!

>>Amazonで学習机を見る

>>楽天で学習机を見る

>>Yahoo!ショッピングで学習机を見る

学習机は「いらない」けど「いる」のまとめ

学習机は「いらない」と思われがちですが、子どもの成長や親子のコミュニケーションをサポートするために「やっぱりいる」と感じる場面がたくさんあります。

  1. 片付け習慣が身につく
  2. 勉強する場所の習慣づけができる
  3. 学習机は長く使える家具になる
  4. 勉強のモチベーションを上げる
  5. 子どもの自己管理能力が育つ
  6. 親子のコミュニケーションが増える

勉強への集中力が高まり、片付けや自己管理の習慣が身につくことはもちろん、成長に合わせた長期的な活用も可能です。

また、子ども自身の勉強の進捗を親と共有しやすくなり、親子のコミュニケーションも増えるなど、多くのメリットがあります。

学習机を導入することで、子どもの学習環境が整い、やる気も育つこと間違いなしです!

学習机を「いるかどうか」迷っている方は、子どもの将来のためにも検討してみては?

きっと、学習机でお子さんと親御さんの笑顔がキラッと輝きますよ!

>>Amazonで学習机を見る

>>楽天で学習机を見る

>>Yahoo!ショッピングで学習机を見る

最後までお読みいただきありがとうございました。

さくらんぼママ

育児歴16年
男の子2人・双子女の子の計4人のママ
総合商社(人事・総務)4年勤務
整骨院勤務15年目
学童野球、双子育児、知育玩具、暮らしに役立つ情報発信中!
「良い情報をありがとう」と思っていただける記事を心がけています。
私の記事で誰かを笑顔にできたら最高に嬉しいです。

さくらんぼママをフォローする
知育・教育
さくらんぼママをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました