【小1が使ってみた】鬼滅の刃全集中パッドの本気レビュー!アダプターは必要?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

「鬼滅の刃 全集中パッド」のガチレビューだよ

「鬼滅の刃 全集中パッド」を購入しようか迷っている方へ!

小学1年生の子どもが実際に使ってみたリアルなレビューをお届けします。

我が家の小1双子娘たちは、「鬼滅の刃」が大好き!

双子なので、ピンクと紫を準備しましたが、一緒に学べるキャラクターに違いがありました!

そのあたりも詳しくレビューします!

遊びながら学べると話題の「鬼滅の刃 全集中パッド」

✅本当に役立つのか?

✅アダプターは必要なのか?

✅実際の使用感

を詳しく解説していきます!

実際に使っている動画も載せていますので、最後まで楽しみながらご覧ください!

鬼滅の刃全集中パッドとは?

「鬼滅の刃 全集中パッド」は、人気アニメ『鬼滅の刃』をテーマにしたタブレット型知育玩具。

  • ひらがな
  • カタカナ
  • 漢字
  • 計算
  • 英語
  • 音楽
  • 図工
  • 生活
  • プログラミング
  • ゲーム
  • カメラ機能

小学低学年向けの学習コンテンツが豊富に搭載されています。

炭次郎、禰豆子、しのぶと一緒に学べるため、「鬼滅の刃」ファンの子どもにはたまらないアイテムです

タブレットで遊ぶ前に、どのキャラクターと遊ぶのかを設定します。

紫色のタブレット→炭次郎、禰豆子、しのぶ

ピンク色のタブレットは→炭次郎か禰豆子

を選べます!

ピンク色を選んだ、双子姉は、、、

「しのぶさんが入ってるの、なんかいいなあ」っと。

学習を進めるにあたっては、他のキャラクターとも一緒に学べますよ!

鬼滅の刃全集中パッドを実際に使ってみた本気レビュー

画面の見やすさ・操作のしやすさ

タッチパネル式で、幼児でも直感的に操作可能。

ただし、スマホや本格的なタブレットに比べると反応がやや鈍い印象。

画面サイズは子どもにはちょうどいいが、大人が見ると少し小さめ。

動画で見るとわかりやすいよ~

学習コンテンツの充実度

  • 国語:ひらがな・カタカナの書き取りや、漢字学習ができる
  • 算数:簡単な計算や数の概念を学べる
  • 英語:アルファベットや簡単な英単語の発音を学習
  • 音楽:リズムに合わせてゲーム感覚で学べる
  • プログラミング:迷路やマスを使って学べる
  • 生活:地図、時計の学習
  • 図工:色をづくりなど楽しく学べる
  • カメラ機能:編集、写真パズル、技カメラあり
  • ゲーム:「全集中!」の掛け声で遊ぶミニゲームあり

学びながら楽しめる仕組みになっており、鬼滅好きな子には効果抜群!

めちゃくちゃお気に入り!

カタカナが苦手だから

これで練習してる!

ただし、教材としての本格度はそこまで高くなく、「遊び感覚で学べる」レベル。

音量・スピーカーの質

音量は調節可能で、最大にすると結構大きめ。

ただ、スピーカーの音質はややこもった感じがあり、クリアさには欠ける印象。

ヘッドホン端子があるため、静かに遊ばせたい場合はイヤホン推奨。

バッテリーの持ち

単4電池4本で駆動。

1日1時間程度の使用なら、4週間ほど持つが、長時間遊ぶ場合はすぐ電池切れに…。

鬼滅の刃全集中パッドはアダプターが必要?

結論:できれば買ったほうがいい!

理由:
✅ 電池の消耗が早い(毎回交換するのが面倒&コスパが悪い)
✅ コンセントでの使用なら、充電切れを気にせず長く遊べる
✅ 別売りACアダプターがあれば安心

もし家に同じ規格のアダプターがあれば、それを流用できる可能性もあるので、まずは確認を!

鬼滅の刃全集中パッドのまとめ:買うべき? 小1にはおすすめ?

「鬼滅の刃全集中パッド」は、鬼滅好きの年長~小1にはかなり楽しめるアイテム!

タッチ操作や学習ゲームを通じて、勉強のきっかけづくりには◎。

ただし、本格的な学習タブレットではなく、どちらかというと「遊びながら学ぶ」補助ツール。

おすすめできる人

✅ 鬼滅の刃が大好きな子
✅ 遊びながら少しでも学習に触れてほしい親御さん
✅ すでに学習タブレットがあり、サブ的に使う人

おすすめしにくい人

❌ 本格的な学習タブレットを求める人(市販の学習タブレットのほうが効果的)
❌ 反応速度の遅さが気になる人(スマホやiPadに慣れていると物足りない)

 

鬼滅好きの子が楽しみながら学ぶには最高!

ただし、アダプター必須&本格学習目的ではなく、あくまで遊び+学習補助として考えたほうが良いですね。

購入を検討している方は、アダプターの準備も忘れずに!

「鬼滅の刃全集中パッド」でお子さんの笑顔がキラッと輝きますように✨
最後までお読みいただきありがとうございました。

藤本サクラ

育児歴16年
男の子2人・双子女の子の計4人のママ
総合商社(人事・総務)4年勤務
整骨院勤務15年目
学童野球、双子育児、知育玩具、暮らしに役立つ情報発信中!
「良い情報をありがとう」と思っていただける記事を心がけています。
私の記事で誰かを笑顔にできたら最高に嬉しいです。

藤本サクラをフォローする
知育・教育
藤本サクラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました